人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ移転しました。
長らくほったらかしになっていましたこちらのブログですが、
心機一転、ブログを引っ越しすることにしました。

新ブログ:Oryzias*Life

思えば、このブログきっかけで、いろいろな出会いをもたらしてくれたことを考えると、
本当に感謝感謝です。

こちらのブログを開設したのは、2004年。
当時と比べると、良い悪い含めて、いろいろ変わりました。

ただ、昔の自分が書いた記事に、今でもはっとさせられることがあるので、
このブログは残しておこうと思っています。

今までご愛読ありがとうございました。
# by shuxaku | 2013-11-18 16:42 | +++ Diary +++
料理ワークショップを通して、感じたこと。
昨日、料理ワークショップをやりました。
そこでの気付き、発見を書き記したいと思います。

今まで過去に「世界の料理を楽しむ会」ということで、各国レストランのシェフに講師を務めてもらう形で、そのレストランにて、料理イベントを企画していました。

当初、この企画を思いついた時は、なんて画期的なんだと心が躍りました。
なぜなら、三者メリットがあると思ったからです。

<レストラン側メリット> 
・レストランの暇な時間(オフィス街にある場合、日曜日の午後2時〜5時くらい)に料理教室による、収入があるから。
・広告費をかけることなく、イベントを通じて、お店の認知度がアップする。

<参加者側メリット>
・低価格(2,800円)で、レストランを営む外国人シェフから直々に料理を教えてもらえる。
・料理後は、お酒を飲みながら、作った料理を食べ、パーティースタイルで皆で食べるので、新しい輪が広がる。(お酒代は、希望者がその都度現金で支払うスタイル)

<主催側メリット(自分)>
・美味しい店のレシピが学べる
・友達の輪が広がる。そのまま仲良くなって、友達になる。


けど、進めて行くにつれて、自分の中で、矛盾が生まれるようになり、
ある時からイベント企画を中止してしまったのです。

それは、自分が「健康」というエッセンスも、譲れなくなってしまったからです。

例えばの話をします。

例えば、次回はネパール料理にしよう!と思い立った自分は、友人のコネや美味しいと思った店に直接アポ取ることからはじめます。そこで、オーナー、シェフなどを紹介してもらい、イベントの説明をして、共にメニューを考えていきます。

そこで、自分のこだわりを伝えます。
調味料はなるべく自然に近いもので、「味の素」は使わないでほしい、
塩は塩化ナトリウムを使わないで欲しい、と。

ただ、それは自分のわがままなのでしょう。
そうすると、結果的にお店本来の味ではなくなってしまうんですね。

一応、その場では理解してもらえるのですが、
実際にワークショップの日に、「味の素」が使われたり、
一番避けたい専売公社の「食塩」が使われたり、
なんともやるせない思いばかりが募りました。

言葉の壁なのか、理由はわからないですが、
そういったことが、何ヶ所かであると、こういうのをやりたいんじゃない、という思いが強くなってきました。

その間、お店側からは、「またやってくれ」と連絡来たりもしました。

最初こそ、単純に自分が美味しいものを食べることが好きという興味からはじまったものだったけど、外食産業に従事し、その裏側を知る自分としては、自分の信念を曲げてまでは、イベントをやろうとは思いませんでした。

もちろん、そうじゃない店もたくさんあるし、素敵なお店もたくさんあります。
そして、コスト面を考えると、仕方ないのだと理解はできます。

それから、しばらくの沈黙期間を経て、
ある日ふと思い立ち、自分が講師役として、料理教室を開催することにしました。

栄養士の免許を持ち、東京ガスで料理を教えていた妹からは、
「そのチャレンジ精神がすごい」と言われたりもしました(笑)

迎えた当日、時間配分、段取りも、まだまだ未熟なところがあり、たくさん反省点もありました。

自分の場合は、プロの料理人でもないし、むしろ自分より上手い方もたくさんいると思います。
それでも、このイベントをやりたかったのは、食を通して「伝えたい事」があったからなんだと、前日、自分と向き合いながら、思い至りました。


今回は、料理を通して、「塩」の話を伝えさせて頂いた頂いたのです。

参加者の方から、「忘れていた感覚。料理は、みんなでやると楽しくて達成感がある!」「赤ちゃんと一緒に参加できて楽しい料理教室だった」「楽しい中にも、周作さんの強い志が伝わりました。また参加したいです」の言葉が本当に嬉しくて、もっともっと勉強して、楽しい週末を増やしていこうと心新たにしました。

また次回から、料理教室のコンセプトも「食育」に近い形で、美味しものを作って、おしゃべりしながら「食に関する大切なこと」をシェアする形にして進行していくことにしました。


食、住、教育を通して、新しい未来を作っていきたい、
それは、このブログ、オリジアスカフェが生まれた動機でもあります。

2011年、ほとんどブログを書いていませんでしたが、
また、いろいろな情報を発信していこうと思います。

実は、衣食住のことでも書きたいことがあふれまくっているので・・・(笑)

そして、今の仕事、映像関連の仕事でも来年ひとつの形として、世の中にある多くの素晴らしいコンテンツを、映像を使って、プロデュースしていきます。
ただ、それに関しては、こちらとテーマが違うので、引き続き仕事ブログで書いていきます。

Facebookでもいろいろイベント案内やっていますので、
2012年、ぜひぜひ、おもしろいことを一緒にやっていきましょう!

Grazie! グラッツェ!
# by shuxaku | 2011-12-19 23:23 | +++ Life +++
クリスマスに作りたい『とっておきのディナー』をつくるワークショップ。
クリスマスに作りたい『とっておきのディナー』をつくるワークショップ。
〜 七面鳥を使ったイタリアンレシピ5品 〜


今年のクリスマスは、いつもとちょっと違う、ディナーを作りませんか?

今回は、冬に美味しくなり、
クリスマスがまさに旬の食材「七面鳥」を使った、
料理ワークショップを行います。

日本人にはあまり馴染みのない「七面鳥」を使った、かんたんイタリア料理。
七面鳥は、ちょっと1ランク上の食材ながら、値段もお手頃なので、
ご自宅でも安心して使うことができます。

さらに、副菜には、バランスを考え野菜、豆をふんだんに使ったレシピ、
簡単に作れるデザートまで含まれています。

調理後は、皆で一緒に食べます。

ご自宅でもきちんと作れるよう、オリジナルレシピ付きですので、ご安心ください。
お一人様のご参加、初心者も大歓迎です。

※ 今まで各国レストランで展開していた旅する料理教室、
『世界の料理を楽しむワークショップ』とは、一線を画したイベントとなります。


【日時】12月18日(日)8時50分集合 AM9時〜12時
【参加費】3,800円 (材料費、施設利用料込)
【定員】16名(先着順)
【場所】月島社会教育会館 
    東京都中央区月島4丁目1番1号 月島区民センター4階
【アクセス】大江戸線月島駅 徒歩5分
【予約方法】下記、メールアドレスへご連絡お願いします。
      ①お名前 ②参加人数 ③電話番号 ④メールアドレス


【企画】Oryzias*project (オリジアスプロジェクト)
# by shuxaku | 2011-12-04 11:10 | +++ Workshop +++
4月23日、チャリティーイベント『&festa』で会いましょう。
震災から一ヶ月以上経った今も、
地震、津波によるまだ大きな爪跡が残ったままの東北地域。

震災後から、自分にできることは募金だけなのだろうか?
果たしてそれだけでいいのだろうか?という、自問自答がありました。

僕の周りでも、ボランティアとして、すぐに被災地入りしている友人が数名いて、戻ってきた彼らから聞く話も、それは本当に悲惨なものばかりでした。

信じられないけれど、それは日本で起こっていて、
日本人として、決して傍観者にはなれないと思いました。

そんな時、岩手県出身のS君から、彼の友人が津波によって、家を失い、家族を失ったと聞きました。今は、気仙沼の避難所で生活をしているそうです。

東北で困っている人々のために、僕らにできることをやろう。
その第一弾として、チャリティーイベント『&festa』をやることにしました。

以下、告知内容です。

(メール転送、ブログ転載歓迎です)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月23日、チャリティーイベント『&festa』で会いましょう。_b0069430_2242293.jpg


東日本大震災チャリティーイベント@川口アートファクトリー

『&フェスタ』

日 時:4月23日(土)12:00~19:30
入場料:500円+募金(会場でメッセージも募集!)
場 所:川口アートファクトリー内SPACE ZERO(スペースゼロ)
    http://www.art-kouba.com/    
         埼玉県川口市元郷2-15-26
交 通:東京メトロ直通埼玉高速鉄道川口元郷駅から徒歩5分
    京浜東北線川口駅から徒歩20分
企 画:虹のたね (詳細はこちらで確認いただけます)


【イベント内容】
*入場料¥500と、商品の売り上げは東日本大震災の被災地への義援金となります。

また、僕らの仲間で、今月末の連休に気仙沼周辺地域に義援金と物資を届けに行きます。そこへ持って行く、救援物資も会場にて募集しています。
下記の救援物資募集の欄に具体的な品名を記載してありますので、 ご協力頂けると嬉しいです。


【展示】
・フォトグラファー小原一真による被災地レポートと写真展
地震発生以来、宮城県南三陸町、石巻市、岩手県陸前高田市、気仙沼市と三陸地方を中心に被災地を回り、撮影取材を行う。
http://kazumaobara.com/

       
【ライブ】
13:00  ・わだちひろ(ウクレレ)ジャンルレスな演奏とファンキーな歌声

13:40  ・彩世(キーボード)吉祥寺を中心にライブ活動する22歳

14:20  ・TEND(R&Bコーラス)時に繊細に、時に大胆に
      積み重ねられる4人のコーラスワーク

15:00   ・バゼルバジョン(JAMバンド)

15:40   ・恵弾(バイオリン)
       生演奏を届けに被災地、女川へ。闘うバイオリン弾き

16:20   ・Hale Bale(ウクレレ&パーカッション)
        Kiriの心地よい歌声と独特のビートを奏でるPanPanPanによる
       アコースティックユニット

17:20  ・一期JAM(ジャンベ)
       地域のお祭り、キャンプイベント、結婚式、呼ばれればどこでも登場!

18:00  トークショー 現地報告「カメラマンが見た被災地」カメラマン小原一真
     地震発生以来、宮城県南三陸町、石巻市、気仙沼市、
岩手県陸前高田市など被災地を回り、撮影取材を続ける

18:40 ・正太郎(ギター)
      高円寺を中心に活動する体育会系社会科教師

※当日、都合によりタイムスケジュールが変更になる可能性がありますので、予めご了承下さい。


【ワークショップ】
・ヨガ(講師:藤井ゆり絵)
 リラックスヨガ(1H×2回を予定)→動きやすい服装で。参加費1000円。
・マッサージ(Green Island)
 タイ式リラックスマッサージ


【物販】
・Muak 帽子
タイ生活を経て、手織り生地や手編みなどをアレンジした新しい帽子の形を追求。現在、タイ北部チェンマイと東京に工房、アトリエを構えて活動する。春の新作も。

・百糀(ももこうじ) アクセサリー
旅先でみつけたビーズや貝殻を使ったアクセサリーやをイベントなどで販売。今回は東北を旅したときに出会った人々の優しさや雪の風景を表現した「北灯り」シリーズを中心に出します。

・TUNAGU SOAP 石けん
「人と自然を繋ぐ石けん」をコンセプトにした天然植物原料をメインに使った石けん。オリーブオイルやココナツオイルをベースに、スパイスやハーブを使った石けんは人にも自然にも優しい。

・Crochet (クロチェ) ニット

・アジアンプライド 洋服&雑貨など
ハッピーな雑貨に囲まれた至福の生活空間をモットーに、自然素材を使用した衣料や雑貨をネパールで製作。染色は全て草木染めしている。


【飲食】
・Sunday Sunny Milktea 茶葉&スイーツ
益子のカフェ「テテ」でカフェ部門を担当していた紅茶ブレンダー。2005年に、誰にでも飲みやすく、いれやすいお茶」をテーマに独自の紅茶ブランドを立ち上げた。

・Su-cafe 工場の中のカフェ
KAWAGUCHI ART FACTORYの敷地内において、さまざまなジャンルの人たちが出会い、繋がりを広げてゆく事を目的とした場所として不定期でカフェをOPENし、イベントを企画している。今回は、Sunday Sunny Milkteaさん紅茶やスウィーツをお預かりし、販売いたします。
また地元川口のコーヒー豆屋さんから当日焙煎してもらう美味しいコーヒーや、atorie f のケーキもカフェでお出しする予定です。


【救援物資 募集!】
・簡単に食べられるもの
→カップラーメン、レトルト食品、野菜ジュース、スポーツドリンクなど
・日用品
→ハサミ、軍手、セロテープ、ガムテ、袋、歯ブラシ、歯磨き粉など
・薬
→絆創膏、風邪薬、胃薬など
・お風呂に入れないので
→ウェットティッシュなど
・嗜好品
→たばこ、お酒など
・本

※家に眠っているものでも未使用、賞味期限の過ぎていないものであればお持ちください。
※アウトドア用品も大歓迎です。

【にじたね文庫〜つながる本プロジェクト】

読み終わった本も大々的に募集しますので
ぜひ持って来てください!

当日、持って来て頂いた本は「虹たね文庫」として預かります。
そして、提供者のお名前、メッセージを書いてもらい、現地に届けます。
現地でも読み終わったら提供者の名前の次に読んだ方の名前を書いてもらい、
提供して頂いた本が東北中を旅し、本の提供者と東北の皆さんとがつながっていけば、
という思いからこのプロジェクトを行いたいと思います。

ぜひ、協力をお願い致します。

当日、お会いできるのを楽しみにしています。


今後、僕ら「虹のたね」は継続的に、支援のプロジェクトを進めて行く予定です。

今回は都合が合わない方も、次回以降、ご協力頂けると嬉しいです。
# by shuxaku | 2011-04-17 22:25 | +++ Diary +++
これから僕らが向かう方向について
ひとつお願いがあります。

あなたの大切な時間、2時間を、この映像のために投資してもらえませんか?


長い時間ですが、この映像を見て、決して損することはないと約束します。

むしろ、希望をもって、これからの生き方に大きく、

きっかけを与えうる映像になるものだと確信しています。


特に後半は、絶対に見てほしいです。


今、失意の中にある、僕ら日本人が、これから新しい社会システムを作るために、

何が必要なのか?

今回の震災をターニングポイントにして、僕らはどこに方向性を定めて、

日本を復興していくべきなのか?

そのために、まず、僕らは真実を知り、賢くならなければなりません。

これから僕らが向かう方向について_b0069430_16594821.jpg


これからは、原発によって、

大きな益を得る人々たちが作ったシステムから脱却して、

僕ら自身が、自立して、手をとりあって、共に生きて行く時代になります。

それは間違いありません。


今は大変かもしれませんが、

放射能で汚染された土地も、浄化できます。

土壌にある放射性物質を、スポンジにように吸収する植物、

例えばひまわり、菜の花をバイオエネルギーとして、活用する方法があります。


僕ら次の世代に新しい時代をバトンタッチしていく前にやるべき仕事、

それをやるために、僕らはこの時代に、この国に生まれ、集まった同志です。


これからの日本を作るために、僕は生きていきます。

(以下クリックで映像が見れます)

田中優さん緊急講演会
# by shuxaku | 2011-04-09 16:43 | +++ Life +++