1
2週間前の今頃(深夜)。
僕は大阪梅田のファミリーレストランにいた。 その日、大学時代の友人らとプチ同窓会をやろうということで、大阪に来ていたのだ。 大学の場所は高知だったけど、皆住んでいるところはバラバラだから、その中間地点を とって大阪ということになっていた。僕にとっては人生2度目の大阪。 早い時間から集まって梅田の居酒屋で飲み喋り後、別れを惜しむように、 ハシゴの果てについたのが、なぜか24時間営業のファミレスだった。 まあ実際のところ、「別れを惜しむように」というのが真実かどうかは脇に置いておいて(笑)、 あるものは終電に乗り遅れ、あるものは宿なしのため、そこに来ざるをえなかったというのが 本当のところかもしれない。 けれど、夜12時過ぎから朝6時過ぎの冬の寒空が青くなり始める時間帯まで、ずっと何かを 喋り続けていたというのは熱かった。学生の頃はしょっちゅうだったけど、卒業してからはほっとんどなかったからというのもあるかもしれない。 仕事の話だったり、恋愛の話だったり、いろんな話をしていたと思うだが、僕はアルコールと睡魔のせいで、何を話したか半分も憶えていない。 けど、全てが良かった。何かが良かった。 それが何なのか、はっきりと口にしてしまうと、何だか違うような気もするから、わからないけれど、やっぱり何かが良かった。残念ながら、自分にはそういう気持ちを表す言葉を持ち合わせていない。 夕方6時半梅田駅の『久しぶり~!』から、早朝6時半の梅田駅の『またね~!』まで、 本当に濃い時間を過ごしていたという事実だけは確かだ。 その十数時間、まるで自分の分身が遠い世界で体験してきたような『非日常』の時間だった。 土曜日の正午、新幹線で京都駅に降りたち、『HELLO』という町屋カフェのロフトで一人ご飯食べて、本読んで、仕事の新規企画を考えて・・・。自分時間をゆったり過ごした後に、大阪まで向かって皆と合流した。 (実は京都に降り立ったとき、これからどこに行こうかまだ全然決まってなかったけど、駅構内の本屋で立ち読みしながらこの店を発見。頭の中に地図をたたきこみ、行って来ました・・・) その次の日、日曜日の朝9時には新幹線で東京駅に着いていたから、本当にあっという間の急ぎ足な旅だったけど、たまにはこういう風に遠くに出かけてみるのも、自分には必要なのかなと感じた。 そう、思い出した・・・。 ファミレスでも、居酒屋でも皆としていた話を。 このくらいの歳になってくると、段々と周りが結婚し始めて、子供が生まれていたりする。 同級生が次々とそういう風になっているなか、自分にはまだまだ関係ないといいながら、 次は誰が結婚するだろう?っていう話になってくる。 その時、自分は俺はまだまだ結婚はしないよとか言っていた。 それが、週が明けた月曜日。 得意先のハウスメーカーのNo.2のお偉い方と話をしている時に、 ふと「君は結婚してるのかね?」と聞かれた。 「いえ、まだしていません」 「歳はいくつだね?」 「27歳です」 「付き合ってる彼女はいるの?」 「いや・・・、去年の夏に別れて以来、いません」 「そうか、君はますます頑張っていかないといけないし、私が紹介してあげよう」 「いえっ、大丈夫ですよ。そういったことは自分でなんとかしてみますので・・・」 「そんな悠長なことを言っていたら、ダメだ。君はこの先もっともっと頑張っていかないと いけないのだから、早く身を固めときなさい」 その後、相手の機嫌を損ねないように、やんわり断って、 その場はなんとか取り繕ったつもりだった。 なのに、その4日後に現れたそのS専務の片手には『菓子折り』の紙袋がぶら下がっていた。 話の流れの冗談だと思っていたが、なんだかマズイことになってきたと思った。 S専務が話すこの話の裏側(政略的なこと)に存在する思惑にも気づいていたし、 なんとかして断ろうと思う。 実際のところ、『お見合い』という、そのもの自体には、どんなものかちょっと興味あるけど、それはあくまでも興味本位であって、自分に置き換えて考えたこともなかった。 今は他に大切にしなければいけないものとかあって、そういう気分にはなれないし。 やはり、自分の正直な気持ちを言うしかないのだと思う。 土曜日「結婚したいとは思うけど、俺はこの中で一番最後に結婚するんじゃないかな」といっていた2日後に、訪れた「トツゼン」の事態・・・。 まあドラマチックな展開はないです(笑) ▲
by shuxaku
| 2006-02-26 02:36
| +++ Diary +++
ここ最近全くブログを更新していなかったら、
友人から『お前、全然ブログ更新してないけど大丈夫か?忙しいのか?』ってメールが来た。 何がビックリしたって、自分がブログやってることその友人には言ってないはずなのに、 知ってるとは・・・。なんだか油断も隙もない世の中・・・。(笑) 今、出来るだけ「忙しい」という言葉を出来るだけ口から出さないようにしようとしている。 が、実際はやはり言ってしまって、後から少しだけ後悔している自分がいる。 なぜ「忙しい」という言葉を使わないようにしているかと言うと、「忙しい」という言葉を頻繁に使う人は、仕事の段取り、時間の進め方の改善を試みない人だ、とふとある時感じたからだ。 実際に今もその通りだと思っている。 もちろん物理的に忙しい状況というのは確実に存在する。 ただ『忙しい』を口にしない人は、そういう状況もある程度、想定内で、精神的にはその事態を前倒しに進めていっている、もしくはその状況をいい意味で楽しんでいる。。突発的な仕事、アクシデントで動揺したとしても、その状況をどうやったらベストの形で切り抜けられるとかを一番に考える。「忙しい、忙しい」を連発していたら、意味のないその言葉だけ発して、思考能力をストップさせて、その状況を完全に放棄しているようにしか思えない。 『忙しい』この言葉が口癖になっている人。 例えば「俺、すごく忙しいんだよね~」それを自慢げに言っているのなら、自分自身に陶酔してしまっている人なんだと思う。過去、実際にこういう自分もいた。 今だって、危ういとさえ思う・・・。 いよいよデフレ脱出か?といわれる今の日本。 今の日本はますますせわしなくなっている気がする。 だからこそ伝えたいことがある。 仕事、好きなことで頑張っている人たちがたくさんいる。 そんな人たちへ。 たとえ忙しくても心の中に、太陽に顔を向けた花を咲かせていようよ。 想像してごらん、自分の心の中に凛とした花が咲いているのを。 枯れた花は君の心には似合わないよ。 ▲
by shuxaku
| 2006-02-19 00:27
| +++ Diary +++
ここんとこ、毎日毎日DVDを作っている。
もちろん仕事だから、当然なのだが、今のペースは過去最高。 お客さんから支給してもらった映像素材にメニュー、ボタン、リンク、アクション、いろいろな機能を付けて1枚のDVDとして仕上げていく。出来上がったものをDLTという大量複製専用の大容量テープに書きこみ、そのDLTを国内・海外工場へ送り、DVDを量産して、ひとつのパッケージとして仕上げるまでがうちの会社の範囲。 今は予備校の講義シリーズDVD制作をメインでやっている。何教科もあるし、それぞれ何タイトルもあるから、毎日毎日DVDを作っている。多いときは1日で8タイトル分作ることもあるのだが、これは相当多い方に入るのだ。 これだけでも結構時間的にギリギリなのに、先週の日曜のAM1時過ぎ。 真夜中にケータイが突然鳴った。こんな時間に誰?という感じだったのだが、 出てみると、仕事を通じて知り合ったフリーディレクターKさん。 電話をくれるとき、たいていは大手の仕事を頂けるのだが、10時間以内に納品とか、短納期が多くて、びっくりさせられる事が多い。 今回のは、韓国の某有名人らが集結して行うプロジェクトのDVD制作。 素材映像を見ると、名前は知らないけど顔は知っている韓流スターたちがいる。 僕は普段TVをほとんど見ないから、それ系は疎いのだが、 クォンサンウくらいは知っていた。 ただ、僕が言うと、その『クォンサンウ』の間の小さい「ォ」を省略して、『コンサンウ』と ついつい言ってしまうから、「なにその発音」と大笑いされる。 3月の1週目まで、ほぼ毎日DVDを作り続ける予定。 こんなに制作ばかりなのだが、僕の名刺の肩書きは『営業企画』 (笑) はい、いちおう営業でございます。 ▲
by shuxaku
| 2006-02-05 01:03
| +++ Life +++
最近、オーロラライブというものを知った。
アラスカでオーロラを観測している研究グループが運営するサイトで、 リアルタイムでオーロラの映像と画像を流している。 冬の寒い夜。ストーブで暖まった部屋の中。 部屋の電気を消して、PC上の画面をプロジェクターで部屋の壁に投影し、 オーロラライブの映像を部屋いっぱいに映し出す。 部屋の白い壁に、オーロラの空をバーチャルに再現。 プラネタリウムとは違うけど、なんかそれに似たような、新しい世界を 垣間見たような不思議な気持ちになれるだろう。 ベッドの上で、そんな空を見ながら、僕は暖かい毛布にくるまる。 そしてゆっくり目を閉じて、遥か遠くの地で広がる闇の中の光を想像して、 そのまま眠りにつく。 ここまで書きながら、思った。 自分はやっぱり妄想族だ・・・(笑) ▲
by shuxaku
| 2006-02-01 01:16
| +++ Diary +++
1 |
カテゴリ
+++ About +++ +++ Life +++ +++ Outdoor +++ +++ Travel +++ +++ FFC +++ +++ Fasting +++ +++ Favorite +++ +++ Farm +++ +++ Yoga +++ +++ Memory +++ +++ Season +++ +++ Market +++ +++ Dream +++ +++ Workshop +++ +++ Diary +++ ブログパーツ
++ Link ++
□□僕らの仲間ブログ□□ 週末は素敵なスローライフ ![]() --------------------- FRIEND's BLOG & HP --------------------- ■CREATE BLOG by masa / create ■Over The Moon DAYS by tomo / high school ■のんびり。や by yuka / high school ■ROMANTICA by ucchee / travel ■はいてはいてすうーっ by mikako / university ■柴犬あずきの土佐日記 by shihocoro / Kochi ■写真日記@FROMKOCHI by JY / Kochi ■非日常を楽しむ♪ by Hikohiko / Outdoor ■生きているのはひまつぶし by Taka / Outdoor ■かんずり仕込み中 by nanaco / farm ========================== mixi : shuxaku mail to >> shuxaku@hotmail.com ========================== Oryzias*Cafe ~オリジアスカフェ~ Name:shuxaku Place:千葉県四街道市と佐倉市の境付近、町はずれの平屋で暮らしてます。 ![]() ↑ ケータイも対応。 フォロー中のブログ
simple life from ayako 風の香り -小さな小さな祈り- Be Airy... ☆★ SNOW DROP ★☆ natural meeting 土佐人がウキウキブギウギ... ソラヒトの旅とごはん 地球交響曲 <ガイアシン... sawaman Room... LuLu★日和 遠くて近い au cafe オカフェ なちゅらる ふぃーるど みやもと山の文ちゃんです on the way.... アクアパッツァのリストラ... sumica 以前の記事
2013年 11月 2011年 12月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||