1
本日、モンゴル料理ワークショップ完了しました!
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。 ボーズ(小龍包)、バンタン(すいとん)、じゃがいものサラダの3品、美味しく頂けましたでしょうか? お酒を飲みながらの料理ということで、今回、モンゴルビールが売り切れてしまうという事態(笑)にまでなり、ワイワイした雰囲気で、とても楽しく過ごす事ができました。 ![]() 合間時間には、モンゴル民族衣装を着て記念写真を撮ったり、店長(サイさん)に歌を歌ってもらったり。 また、来月もイベントやりますので、ぜひぜひ、一緒に美味しいご飯を作りましょう。 ![]() ▲
by shuxaku
| 2009-10-25 23:03
| +++ Workshop +++
ちょっと前の、9月の連休のこと。
久しぶりに一人旅に出た。 行き先を決めずに、車に自転車とバックパック、調理器具をつめこんで、西へ。 うんざりするくらい長い渋滞の中で、行き先が決まった。 熊野古道をさんざん迷ったあげく、瀬戸内の島々へ行くことにした。 瀬戸内への一人旅は、10年ぶりだ。その時も、自転車を持っていったっけな。 朝8時に東京を出て、夜22時に岡山・宇津港に着いた。 その間、約2時間の休憩と30kmを超える渋滞に、3回も巻き込まれたたために、こんな時間になってしまったが、それがなければ、夕暮れ時には到着していただろう。案外近いもんだ。 車の中のBGMのジャンルも様々だった。 ロック、ハウス、レゲエ、ヒップホップ、ボサノバ、ジャズ、クラッシック、Jポップ。iPodに入ってる曲を気分によって、変えた。 渋滞中は、レッチリのカリフォルニケーションのDVDを観て、1人で気分を盛り上げた(笑)ベースのフリーはやっぱりすごい。変人だ。 大学時代に組んでいたバンドでコピーしてたこともあり、久しぶりに聞くと懐かしさがこみ上げてくる。 通過している地方のラジオも聞いた。 時折聞こえる、その地域の方言が、旅情をかき立てる。 唯一車がまばらだった、新名神高速道路の上では、バッハのプレリュードが流れていた。夕日が正面にあり、煌めきを弱くした、だいだい色の太陽に向かっていくのは、なんだか非日常な感じで、少しだけセンチメンタルな気分になってくる。 たぶん、旅してるからだろう。 2度と出会うことのない、美しい風景を見て、切なくなるのはいつものことだ。 東京から岡山までの間で、休憩は2回しかしなかった。1回目が、給油もかねて、静岡・浜名湖SA、2回目は、兵庫・龍野西SA。1人旅なので、それぞれの場所で1時間ほど、ゆっくり休んだ。 東京から岡山まで、車で2600円。 時間はかかったけど、この金額は素敵。 深夜の宇津港は街灯で光るオレンジ色の港だった。 四国や瀬戸内の島々にわたるフェリーがここから出ている。 長時間の運転でなまった身体を動かして仕方なかった。 さっそく自転車を引っ張りだし、付近をサイクリングすることにした。 防波堤では、たくさんの人が釣りをしていた。 海上にはたくさんの赤い電気ウキが浮かび、沈む瞬間を今か今かと待ち構える人々たち。自分も、釣り道具を持って来たらよかったなって、一瞬思った。 けど、今回はとどまらない旅の予定だから、持ってくる必要もないじゃん、とも思った。 翌日の目的地は、かねてより行きたいと思っていた「直島」。 アートで有名な島だ。 ちょっとバックパッカー的な感じの島ではないだろうが、せっかくだから行ってみることにした。 翌朝のフェリーを待ちながら、この日は、車の中で寝た。 ▲
by shuxaku
| 2009-10-15 08:24
| +++ Travel +++
先月の中華料理に引き続き、今月も料理ワークショップ開催します。
今回は、モンゴル料理。 モンゴル料理を教えてもらえる機会は、そうないと思います。 この機会にぜひ、モンゴル人シェフによるモンゴル料理を学んじゃいましょう!! モンゴル。 夏は酷暑で、冬は極寒。それに加え、乾燥地帯という厳しい気象条件の中で育まれた料理の種類は、お隣の中国に比べると、うーんと少ないのが現状です。 しかも、日本人にとっては、クセのある味が多いのもあり、今回はレストランで打ち合わせをしながら、どのようなメニューにしようか、結構悩みました。 悩んで悩んで、たくさんの味見をして(笑)、決まったワークショップメニューはこちら。 ●レシピ ・蒙古バンタン(モンゴル風すいとん) ・蒙古ボーズ(モンゴル風小龍包) ・モンゴル風じゃがいもサラダ モンゴル料理ということで羊肉を使いますが、ご自宅で作る場合は、豚肉など他の肉でも作れるので、応用もきくと思います。 ※羊肉が苦手な方は、やめておいた方がいいかと思われます。 また、こちらでしか、味わえないお酒もあります。 ・モンゴルビール ・クムイス(ミルク酒) *ヨーグルトの酸味がお酒に ・オリジナル馬乳酒「草原の夜」 *個人的に一番のおすすめ(アルコール度数16%) 今回はワークショップ中に、ご自由にアルコールを飲んで頂いてもOKです。 (※会費とは別費用です) ![]() ■イベント概要 日時:2009年10月25日(日) 13:00-16:00 OPEN:12:30 START13:00 料金:2,800円 定員:25名 会場:モンゴル居酒屋 青空(都営新宿線/京王新線 幡ヶ谷駅徒歩2分) 住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2−7−9 2F (地図) お問合せ・予約:090-7625-7599 / oryzias_life@docomo.ne.jp ※予約制 企画:Oryzias*workshop ---------------------------------------------------------------------- このワークショップは、今後も、『世界の料理を楽しむ』をテーマに、各国、各地域の料理ワークショップを企画して行きます。今のところ、予定では中国、チベット、モンゴル、ウイグル、ネパール、インド、バングラディッシュといろいろな料理ワークショップを定期的にやる予定です。会場となるレストランも、旅のように移動していきます。皆で料理の腕を研いて、まわりがハッピーになる料理を楽しめたらいいなと思います♪ ---------------------------------------------------------------------- ▲
by shuxaku
| 2009-10-15 00:17
| +++ Workshop +++
1 |
カテゴリ
+++ About +++ +++ Life +++ +++ Outdoor +++ +++ Travel +++ +++ FFC +++ +++ Fasting +++ +++ Favorite +++ +++ Farm +++ +++ Yoga +++ +++ Memory +++ +++ Season +++ +++ Market +++ +++ Dream +++ +++ Workshop +++ +++ Diary +++ ブログパーツ
++ Link ++
□□僕らの仲間ブログ□□ 週末は素敵なスローライフ ![]() --------------------- FRIEND's BLOG & HP --------------------- ■CREATE BLOG by masa / create ■Over The Moon DAYS by tomo / high school ■のんびり。や by yuka / high school ■ROMANTICA by ucchee / travel ■はいてはいてすうーっ by mikako / university ■柴犬あずきの土佐日記 by shihocoro / Kochi ■写真日記@FROMKOCHI by JY / Kochi ■非日常を楽しむ♪ by Hikohiko / Outdoor ■生きているのはひまつぶし by Taka / Outdoor ■かんずり仕込み中 by nanaco / farm ========================== mixi : shuxaku mail to >> shuxaku@hotmail.com ========================== Oryzias*Cafe ~オリジアスカフェ~ Name:shuxaku Place:千葉県四街道市と佐倉市の境付近、町はずれの平屋で暮らしてます。 ![]() ↑ ケータイも対応。 フォロー中のブログ
simple life from ayako 風の香り -小さな小さな祈り- Be Airy... ☆★ SNOW DROP ★☆ natural meeting 土佐人がウキウキブギウギ... ソラヒトの旅とごはん 地球交響曲 <ガイアシン... sawaman Room... LuLu★日和 遠くて近い au cafe オカフェ なちゅらる ふぃーるど みやもと山の文ちゃんです on the way.... アクアパッツァのリストラ... sumica 以前の記事
2013年 11月 2011年 12月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||